【自作がおすすめ】ホームページもランディングページもDIYしよう
いつも、ひとりビジネスの方々と色んな話をしています。接客、マナーや教育、求人など、みなさん悩みは尽きません。
その中でも、ウェブ関連についても少なくありません。
その中で、「ホームページはあるけど、管理はしていない」というものがあります。
作ったはいいけど、そのまま放置。
「あるある」ですよね。
ひとり経営者あるある
自分の商売の手綱は、自分で握りたい私としては、ちょっと信じがたい。
ですが、これは「あるある」です。
業者に依頼して、ホームページを作ってもらったけど、詳しいことはわからない。
大体のケースで、「WordPressを使ってるらしい」ということは、知っています。
けれど、ログイン情報等は、知らない。本当に多いんですよね。
もしくはログインはしたことあるけど、最近はちょっと。
家を買ったのに、鍵をくれない?
これからストレートに、そのままをお伝えします。
WordPressのログイン情報を教えてくれない業者になど、依頼するべきではありません。
家を買った(借りた)のに、鍵をくれない業者など、ありえないでしょう。
家に入ることが、できません。
家に入れないのと、まったく一緒
それと、まったく一緒です。
大げさには言っていません。
まったく、一緒です。
問題のボトルネック
この場合、問題のボトルネックは、「業者の選び方」ではありません。
そもそも、外注するステップを、間違っていることが考えられます。
「ログイン情報を含めて、サイトの細かいことを知らない。」
ということは、最初から自分で、管理しようとしていないからです。
間違った外注の手順
おそらく、外注の手順は、こうでしょう。
- 外注する
- できあがる
- はい、おしまい
このやり方は、間違っています。
間違っているというか、ゴールがズレています。
正しい外注の手順
正しい外注の手順は、こうです。
- まずは、自分でやる
- できないところだけ、外注する
- その後も、自分でやる
内容や順番は、もちろん同じです。
これができないとか、苦手とか言っている場合ではありません。
自分でやることが大前提です。自分の商売ですからね。
「自分で管理する」ことが前提か
一番の違いは、「自分で管理する」ことを前提としているかどうかです。
ウェブに限らず、自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。
安易に、自分の商売の手綱を、手離さないようにしましょう。
自分の商売の手綱は、自分で握る
できないところだけを外注することで、費用を削減することもできます。
それに、ゆくゆくは外注しなくても、自分で管理できるようになります。
- 自分の商売の手綱は、自分で握ること
- 安易に、自分の商売の手綱を手離さないこと
もう少し、詳しく話をしていきましょう。
ランディングページでも一緒
なので、先ほどの正しい外注化のステップ。
これは、例えば、「ランディングページ制作」でも、同じです。
- まずは、自分でやる
- できないところだけ、外注する
- その後も、自分でやる
ひとり経営者の外注ステップは、この流れは大事ですよね。
自分の商売の手綱は、自分で握ることが前提
なぜでしょうか?
自分の商売の手綱は、自分で握ることを前提としているからです。
- 「作って、はい終わり」
- 「ログイン情報を、知らない」
- …etc
なんて、考えられません。
何度も言いますが、自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。
ランディングページの外注ステップ
ランディングページ制作においては、こんな感じの外注ステップとなります。
- まずは、自分でランディングページを作ってみる
- 技術の必要な画像などだけ、外注する
- 要素を当てはめて、自分でランディングページを作る
あくまでも目的は、「自分で、管理する」ということです。
自分の商売の手綱は、自分で握るということ。
外注するとしても…
ランディングページを構成する要素は、大きく分けると
- 文章
- 画像
に、分けられます。
文章は、ウェブに詳しくなくても、書けます。
ですが、画像となると難しいかもしれません。
なので、外注するとしても、この部分だけ、外注すれば良い。
どこを、外注すべきか?
そうすれば、業者に依存することなく、自分で管理することができます。
ウェブ集客がうまくいっているところは、自社管理と外注を上手に使い分けています。
あなたも今一度、「どこを、外注すべきか」、考え直してみることをおすすめします。
まとめ
- まずは、自分でやる
- できないところだけ、外注する
- その後も、自分でやる
ひとり経営の外注ステップにおいて、この流れは大事です。
自分の商売の手綱は、自分で握ることを前提としているからです。
自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。